初出:2016/11/15 Vol.198 診断系アプリとセキュリティ意識
改稿:2024/05/22
先生、SNSでは診断系アプリが流行っているようですね。
あれねー、本当は危ないんだけどねぇ・・・
タチ悪い奴だと要らない連携求めてきたりしますからね。
SNSでの診断などもう古い。時代はキャノン占いだ! 鼓膜が無事なら今日はラッキー、そうでなければアンラッキー、とてもわかりやすいだろう!
いや、何ですかその二択!?
さあ、診断の時間だ! 3、2、1、発射!
※結果として全員生き残ったのでラッキー。次逝ってみよう!
SNSの診断系アプリにご用心
SNSを利用していると、「〜〜診断」というような、そういうアプリやサービスを見かける事があります。
おもしろがって結果を晒している人をよく見かけますが、この手の診断系アプリはセキュリティ的に問題があるので、利用するのは危険だと自分は思っています。
中には悪意に満ちたサービスもあるので、よくよく注意した方が良いでしょう。何がどうヤバいのかを、今回は簡単にご紹介していこうと思います。
ログイン、連携を求めてくるタイプはヤバい
まず気になるのが、SNSへのログインや、アプリ連携を求めてくるタイプのもの。
Facebookに特に多くて引っかかっている人を見かけます。面白そうだからと良く見ないで気軽に連携を「承認」したりすると、場合によっては、SNSに載せている個人情報を取得される可能性があるのです。
「承認」しているのだから、「アプリが勝手に個人情報を抜いた」訳ではないんですよね。
この辺を十分に理解すべきです。連携の内容によってはアプリ側からタイムラインへの投稿を許可することもあり、自分で投稿した覚えのないスパムとかが流されたりする事も。レイ○ンとか一時期そりゃもうあっちこっちで見かけたし。
SNSに大した情報載せてないし・・・は甘い
「特に個人情報とか載せてないし、自分は大丈夫」と、高をくくっている人もいますが、甘いです。大甘です。
連携によって投稿内容をアプリ側に把握されたりすると、その内容を解析されて、ターゲティング広告などに使われたりします。
とりわけ、Facebookでは、そもそも運営してる側からして、セキュリティの向上を名目にしてユーザーの行動を監視・解析しまくっている上に、とても大手サービスとは思えない穴だらけのシステムなので(この辺は関連記事などもご参考にどうぞ)、そこにさらに乗っかってくる悪質なアプリが、どんな罠をしかけているのか、予測不可能な領域です。
故に、SNSでのアプリの連携は、本当に気を付けるべき事案です。
連携なしなら安全なのか?
次に、連携を求めてこないタイプのもの。これは大丈夫だろう・・・と思われるかもしれませんが、安全安心とはとても言えません。
連携を求めてくるものよりはマシですが、「このアカウントの人がこのサービスを利用した」という情報収集はされていると見て良いでしょう。無料で展開しているサービスは広告費が軸ですから、多少怪しい広告でも載せてしまっている事があります。
みるみる痩せる、美肌効果がある、ハゲに効く、回春効果がある、なんていうインチキサプリの定番みたいな広告もさることながら、恐ろしいのはウイルスやアドウェアが仕込まれた広告など。
アダルトサイトばりの「治安の悪いサイト」という認識であるべきです。
被害が友人・勤め先に広がる可能性
スマホは個人情報の集約媒体です。そして、どれだけセキュリティに気を付けていても、どんなものにもセキュリティホールというものがあります。未発見のものを利用して乗っ取られる可能性は常にある訳です。
なので、スマホで怪しいサイトを利用するというのは、極めて危険な行為である、というセキュリティ意識は、持っておくべきものです。
まして、本人が被害に遭うだけなら自業自得かもしれませんが、スマホの連絡先には、他人の・・・友人知人、取引先の住所氏名や電話番号が入っていたりします。
これらが盗み出された場合、被害は友人や勤め先に波及するので、事によっては社会的にピンチになりかねません。
自分一人だけの問題では済まない、というのが、現在の状況だと言って良いでしょう。
まとめると、SNSの診断系アプリは基本的に使わない、スマホで怪しいサイトには行かない、スマホに個人情報を入れすぎない、といったところでしょうか。
厳密に守るのは難しいかもしれません。が、しかし、問題意識は持っておいた方が良いでしょう。知らずに怪しい広告を踏んだりしないように、くれぐれもご用心を。
著者紹介
作家、科学監修。「科学は楽しい!」を広めるため科学書分野で20年以上活動。著作「アリエナイ理科」シリーズ累計50万部突破。原作を務めるコミックス「科学はすべてを解決する!!」も50万部を超える。著作「アリエナクナイ科学ノ教科書」が第49回・星雲賞ノンフィクション部門を受賞。週刊少年ジャンプ連載「Dr.STONE」においては漫画/アニメ共に科学監修を担当。TV番組「世界一受けたい授業」「笑神様は突然に・・・」NHK「沼にハマってきいてみた」等に出演。ゲーム実況者集団「主役は我々だ!」と100万再生を超えるYouTube科学動画を多数共同製作。独自YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する!」チャンネル約30万登録やTwitterフォロワー16万人以上。教育系クリエイターとして注目されている。関連情報は https://twitter.com/reraku
「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!
「アリエナクナイ科学ノ教科書2」好評発売中です!
新刊「マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座 教えて!夜子先生」好評発売中です!
関連記事
SNSにご用心:個人情報流出
明日のためのネットリテラシー
炎上案件と個々の危機管理
ネットは匿名ではない
宣伝
ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!
「アリエナイ理科式世界征服マニュアル」が改訂版となって新発売されます!
「アリエナイ医学事典2」好評発売中です!
「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!
「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!
くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!
工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!
「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!
「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。