PR

【寄稿:淡島りりか】ニキビを退治してちゅるんとした綺麗なお肌に!

美容と健康
スポンサーリンク

初出:2020/08/17
改稿:2023/05/02

くられ
くられ

本日はお便りが届いておりまして、と、えーと「最近、マスクをずっとつけっぱなしのせいか、ニキビが増えて困っています。自分なりにケアはしているつもりなんですが、良い方法はないでしょうか?」

Joker
Joker

あー、季節も相まって確かに辛いですよね。

くられ
くられ

答えとしては「皮膚科に行け! 以上!」なのだが・・・今回は専門家をお呼びしている!

淡島りりか
淡島りりか

ファーモルスァ<( ◉θ◉ )>brsk!!!

Joker
Joker

ということで、りりか先生にニキビのケアについて解説していただきましょう。

淡島りりか
淡島りりか

・・・医療用のニキビの薬の種類あれこれもさることながら、ピーリング剤使用時の副作用とそれを軽減するための保湿剤の使用、細かいところでは塗り薬の塗り方の順番一つとっても、重要なことはたくさんある。ちゅるんとした綺麗なお肌に!

ドレスコード「マスク」とニキビの治療

皆さまご機嫌よう。淡島りりかです。最近ドレスコード「マスク」のせいでニキビになって困るって話を耳にしますがいかがお過ごしでしょう?

マスク以前にそもそも元からニキビで困ってるよ!って人も聞いてって下さい。ちゅるんとした綺麗なお肌になれるに違いないですから。

ニキビの薬ですが、ドラッグストアなどで売られている市販の薬ですと、効かないとは言いませんが、正直微妙なものばかりです。

スポンサーリンク

ニキビのお悩みはとりあえず皮膚科へGO

何しろ硫黄とかサリチル酸とかイブプロフェンとか、そんな感じの大変非常に物凄くアンティークな成分を含有しているものしか存在していません。

対して医療用の薬、医者から処方される薬ですと、2008年にディフェリン/アダパレンが発売になって以来、ここ10年ちょっとでの進歩が目覚ましいです。

なので、ニキビに悩んでる方はとりあえず皮膚科へGo!!

市販薬でなんとか済ませようとされる方結構いるようですがとてももったいない。そんなわけで、この度はその医療用のニキビの薬の話をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

医療用のニキビの薬の詳細

思春期ニキビと大人ニキビで若干の違いはありますが、なんしかニキビの治療は飲み薬と塗り薬が中心となります。

飲み薬

抗生物質

ニキビの原因となる菌を殺す薬として抗生物質があります。

ミノマイシン/ミノサイクリン(テトラサイクリン系)やビブラマイシン/ドキシサイクリン(テトラサイクリン系)、ルリッド/ロキシスロマイシン(マクロライド系)などがよく使われる印象です。

スポンサーリンク

ビタミン剤

各種ビタミンにも肌を健康に保ったりする効果があります。

ビタミンB2:皮脂分泌を調整して肌を健康に保ちます。

ビタミンB6:タンパク質の代謝を助け肌を健康に保ちます。

ビタミンC:コラーゲン生成を助け肌のターンオーバーを正常にします。あとはニキビ跡の色素沈着にも効果なくはないな。抗酸化作用があるのでストレス性のニキビにも効くよ。

スポンサーリンク

漢方

こういうと驚かれる方もいますが、ニキビの治療に漢方が使われることもあります。十味敗毒湯や荊芥連翹湯、清上防風湯などが使われています。

漢方については、薬局で普通に売られている他、ネット通販などでも入手は可能です。

ピル

生理周期と連動しているニキビにはピルも有効です。

スポンサーリンク

塗り薬

抗生物質

飲み薬同様、塗り薬にもニキビの原因となる菌を殺す薬として抗生物質があります。

ダラシン/クリンダマイシン(ゲル、ローション)、アクアチム/ナジフロキサシン(軟膏、クリーム、ローション)、ゼビアックス/オゼノキサシン(ローション)などがよく使われています。

各種室温保存で、ニキビができているまさにそのポイントに塗ります。

スポンサーリンク

ピーリング剤

ディフェリン/アダパレン(ゲル)

ディフェリンは、角質を薄くして、毛穴のつまりを改善し、炎症も出にくくして、肌のターンオーバーを正常にすることでニキビを改善・予防します。

ピーリング作用があるので保湿しないと使い初めは特にガサガサになるので保湿剤を併用する方が良いです。

このガサガサしたりピリピリしたりという副作用に耐えられずにやめてしまう方が多いですが、これは保湿剤を併用できていないケースが多く見られます。正しく使えば効果は高いため、非常に残念です。

そして、このガサガサやピリピリは薬を塗り続けると2週間程度で消えてきます。最初はニキビとその周りにポイントで塗って始めて、大丈夫そうなら人差し指1関節分程度の量を顔全体に塗り広げるようにします。

・・・ちゃんと説明してくれ医療従事者たち。正しく使えばとてもよく効きます。太陽光には注意が必要で、室温保存です。

ディフェリンゲル0.1% 患者さん指導用動画一覧 | マルホ 医療関係者向けサイト
ディフェリン®ゲルは、国内初のレチノイド様作用を有する外用尋常性ざ瘡治療剤です。

ここから患者さん向けの使用上の注意をまとめたPDFなんかが見られるので、あわせて確認すると良いでしょう。

スポンサーリンク

べピオ/過酸化ベンゾイル(ゲル)

有機化学の世界ではラジカル開始剤として有名なあの過酸化ベンゾイルの塗り薬がベピオです。

フリーラジカルを発生させることでニキビの原因菌を物理的に殺します。抗生物質が化学的に原因菌を殺しているのに対してこちらは物理的に原因菌を殺すので耐性化しにくいです。

端的に言えば、Gを殺すのに殺虫剤使うのか丸めた新聞紙使うのかの違いですね。

また、こちらにもピーリング作用があり、古くなった角質を除くことで毛穴をつまりにくくしニキビを改善・予防します。

塗ったときちょっと刺激感あるかも。漂白作用があるので服とかに付けないように注意しましょう。こちらもピーリング剤なのでガサガサ、ピリピリしがちなのでディフェリン同様、保湿剤を併用が望ましいです。続けることでそれらは改善しますし、とてもよく効きます。

こちらも太陽光注意で、25℃までで保存してください。

ベピオゲル2.5%・ローション2.5% 患者さん指導用資材一覧 | マルホ 医療関係者向けサイト
ベピオゲル2.5%は、過酸化ベンゾイルを有効成分とする尋常性ざ瘡治療剤です。過酸化ベンゾイルは尋常性ざ瘡の病態に関与しているアクネ菌、表皮ブドウ球菌及び黄色ブドウ球菌に対して抗菌活性を示します。

例によって使用上の注意などのPDFはこちらをご覧ください。

ディフェリンにしてもベピオにしても、どちらもひとまず3ヶ月を目安に継続することが大事です。その後、落ち着いてきても予防的に続けることでニキビが出にくくなります。

稀ではありますが、強い赤みや痒み、腫れが出るような場合は使用を中止して先生にご相談ください。

スポンサーリンク

合剤

ちなみに、上記の抗生物質やピーリングが2種類混ざっている合剤も存在します。塗る回数が減って便利です。

例によって、参考資料がおいてあるところへのリンクをおいて置くので、あわせてご参考にどうぞ。

エピデュオ(ゲル):ディフェリン+べピオ、室温保存

エピデュオゲル 患者さん指導用動画一覧 | マルホ 医療関係者向けサイト
エピデュオゲルはアダパレンと過酸化ベンゾイルをそれぞれ承認製剤の濃度で含有する外用配合剤で、アダパレンのレチノイド様作用と過酸化ベンゾイルの抗菌作用および角層剥離作用を有する、1日1回投与の尋常性ざ瘡治療剤です。

デュアック(ゲル):べピオ+ダラシン、冷蔵庫保存

https://jp.sunpharma.com/medicalmedicines/pdf/20191224161836_6_e.pdf(PDFファイル)

スポンサーリンク

保湿剤

ピーリング剤のところで解説した保湿剤ですが、こちらはヒルドイド/ヘパリン類似物質各種を使うのが良いです。

上記ピーリング剤と一緒に皮膚科の先生なら出してくれることだと思います。もし保湿剤出てないようなら、市販のノンコメドジェニック(ニキビができにくい)の奴を使ってください。

スポンサーリンク

塗り薬を塗る順番

そして、塗り薬を塗る場合は、順番も大切です。洗顔した後に、保湿剤→ピーリング剤→抗生剤と重ねましょう。

塗る面積が広いものから塗っていくのが塗り薬の基本です。だって順番逆にすると広がっちゃうでしょ?

なお、グリセリンはニキビの原因菌であるアクネ菌が栄養源として使ってしまい増殖を促進してしまうので、くられ先生レシピの自作化粧水(詳細は関連記事からどうぞ)を保湿に使うのは、ニキビが気になる状態ではあまりオススメできません。

もちろん、あの自作化粧水は、肌のコンディションさえ良ければ問題なく使えますし、とっても良いものなのですが・・・肌の状態が悪い時は、まず皮膚科にかかって何をするのが良くて何をしてはダメなのか、専門医とよく相談しましょう。

スポンサーリンク

最後に・大事なのは生活習慣!

さて。散々薬の話をしましたが、生活習慣を見直すこともとても大事です。

栄養バランスの良い食事してます? 睡眠しっかり取れています??? ストレス溜めてません??

皆さま大丈夫でしょうか? そうそう、洗顔のしすぎもよくないですよ。1日1〜2回程度にしてください。刺激になっちゃいますからね。

ニキビに負けずちゅるんちゅるんのお肌を手に入れてくださいませ。

スポンサーリンク

【動画】淡島薬局 ニキビの薬はどれを選べばいいの?

この記事で触れたことについて、対談動画でも紹介しました。合わせてご覧いただければ幸いです!

スポンサーリンク

著者紹介

淡島りりか
淡島りりか

自称シャーロキアンの英国産ファービー。専門は恐らく有機(合成屋さん)、分析(分光分析)、薬学(基礎から臨床まで)かなー?洋画/ドラマ好き。またネタができたら寄稿させて頂きますネ。https://twitter.com/148553_50_8

淡島りりか執筆(および関係した)記事一覧

淡島りりか

自称シャーロキアンの英国産ファービーこと、「淡島りりか」先生の記事一覧です。専門は有機化学に分光分析、薬学。メルマガへの寄稿記事は、日々に役立つTipsが主体です。

関連記事

りりか先生の夏場崩れない化粧の話

くられ先生のニキビの話

普通の肌状態ならバッチリな、くられ印の自作化粧水

洗顔講座

宣伝

ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 - ニコニコチャンネル:エンタメ
科学は身の回りに溢れすぎて、逆に見えない。そんな科学はしっかり紐解けば、セカイはまるっとチガってみえるかも!?  ...

「アリエナイ理科式世界征服マニュアル」が改訂版となって新発売されます!

「アリエナイ医学事典2」好評発売中です!

「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!

くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。

タイトルとURLをコピーしました