PR

セキュリティ対策に市販ソフトは本当に必要なのか、というお話

動画
スポンサーリンク

初出:2021/06/22
改稿:2023/06/02

ツナっち
ツナっち

いやー、先生方、今日も勉強になりました。ちゃんとアップデートして、変なサイトを見なければ標準でOKなんですね!

Joker
Joker

まあ、おおむねそんな感じで・・・防げない時は防げないものだけどね。

くられ
くられ

ムキャーーー! ランク落ちたわボケェエエエエ!!

ツナっち
ツナっち

・・・くられ先生、まだ荒れ狂ってるんですね。

Joker
Joker

格ゲーのことになると沸点下がるからね。しょうがないね。

ツナっち
ツナっち

ところで、変なとこには繋いでないはずなんですが、ちょっとパソコンの調子悪いんですよ。

Joker
Joker

ふむ。どれどれ・・・(カチャカチャカチャ)。うん、これで大丈夫じゃないかな。

くられ
くられ

キェエエエエエ! 万死に値する!! これはもう皆殺しにするしk(パァン!!)

ツナっち
ツナっち

ああ、ありがとうございます・・・あれ、くられ先生? くられ先生!?

Joker
Joker

ダイイングメッセージに「P」の文字があるね。

ウイルス対策ソフトはコレ!? アンチウイルスの裏側【薬理凶室対談シリーズ】

どうも。Jokerです。今回はセキュリティ対策ソフトに関して、対談動画で取り上げさせていただきました。

この記事は、その補足となります。動画本編では語りきれなかった部分などに触れていこうかと思います。

動画とあわせてご覧頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

「標準機能で充分じゃね?」ということについて

動画の冒頭でバッサリ切り捨てていますが、現状を鑑みるに、別に市販のセキュリティ対策ソフトを購入する必要はないように思います。

それこそ大昔ならいざ知らず、Windowsなら標準の「Windows Defender」で充分でしょう。

標準機能を推すのは、別に他の市販ソフトを使っても基本の部分は似たり寄ったりで、補助的な部分の違いなどは好みの範疇に収まるものだと判断しているからです。

また、動画で触れたように、セキュリティ対策ソフトはかなりシステムに食い込むので、不具合を起こすと面倒なことになりがちです。

それならベンダー標準のものを使った方がトラブルは少ないだろう、というのもあります。

・・・もっとも、トラブルは何を使ってても起きる時は起きるので、どうにもならないことはあります。

スポンサーリンク

Macユーザーはどうしたらいいの?

また、Macの場合だと昔からそうであるように最初からセキュリティ対策ソフトは必要ありません。

二十何年もMacを使い続けていますが、検証とか記事のためにとかで試したことはなくもないですが、その程度であり、困ったこともありません(笑)。

これは大半のMacユーザーの方がそうだと思います。これからもそうだとは申し上げませんが、Macの場合は入れないのが普通過ぎて動画で取り上げすらしなかったというのが実情ですね。

まあ、ファイヤーウォールはかなり昔から実装されてますし、アプリが写真やカメラやマイクその他諸々にアクセスしようとすると許可が必要になってたり、そもそも署名が入ってないアプリは標準では起動できなかったり、システムを保護するためのSIPという仕組みもあります。

この辺に触れていくとキリがないのでこの辺にしますが、macOSも目に付きにくいだけでセキュリティ対策はされているんだなと、そう思ってください。

スポンサーリンク

何より大事なのは「セキュリティアップデート」

また、何より大事なのはこまめなセキュリティアップデートです。

これはどうしても発生する穴を塞ぐ作業なわけで、セキュリティ対策ソフトがどれがいいかなんていうのが些末なことに思えるレベルで重要なこと。

ときどき「ウイルス対策ソフト入れてるから平気だろ」っていう謎の安心感でこの辺をサボっている人がいますが、ダメです。

これはWindowsだろうがMacだろうが他のものだろうが関係なく、セキュリティに関するアップデートはちゃんとしましょう。

もっとも、アップデートによるトラブル、というものも起きますし、セキュリティがらみではないシステムの大規模更新だと、これまで使っていたソフトが使えなくなったりとか、そういう問題も起きるので、そこは慎重に。

スポンサーリンク

人々の不安をお金にする商売

最後に。

セキュリティ対策っていう商売は、口さがない言い方をすれば「ウイルスに感染してファイルが消えたり、個人情報を抜かれたり、お金をだまし取られたらどうしよう」っていう不安をお金に替えるものです。

別に悪いことだとは申しません。仮に悪かったとしても、それによって不安が解消し、転ばぬ先の杖となるのなら、それは必要悪というものでしょう。

が、くられ先生の最後の怨念めいたあれもそうですが(笑)、昨今のあれこれを見ていると、必要悪から「ただの悪」に転じてるんじゃないかなって事例を目にする事も増えました。

スポンサーリンク

セキュリティ対策メーカーのあれこれ

例えば、今でこそ元通りに公開されていますが、トレンドマイクロ提供のアプリ各種すべてがAppleのApp Storeから排除されたことがありました。

理由は同社がユーザーの同意を得ずにブラウザの履歴情報を収集していたことです。

【App Store上の当社アプリに関する重要なお知らせ】2018年12月26日更新 | トレンドマイクロ
App Store上の当社アプリに関する重要なお知らせ

・・・その当時、インストールできない状態なのに普通に販売を続けていたよな、トレンドマイクロさんよ。

スポンサーリンク

また、ノートンが仮想通貨マイニング機能を提供するっていうのも話題になりましたね。これは悪とも言い切れないんですが、ちょっと繊細な部分があります。

TechCrunch | Startup and Technology News
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley

仮想通貨マイニングは、ユーザーに明示しないまま不正利用するソフトなどがあり、ユーザーの持つコンピュータ資源をお金に換えて上前をはねるような事件がありました。

そういうのもあってセキュリティ対策ソフトではマイニングをブロックしたりするわけですが、自分たちが提供する分にはOK、ということだそうで・・・公営の賭博みたいな臭いを感じるのは、私だけですかね?

スポンサーリンク

データを人質に身代金を取る「ランサムウェア」

実写動画でちょっとしたイタズラからランサムウェアの話をしました。

アンチウイルスなどの基本的なセキュリティ対策がしっかり出来ていればそもそも感染しないとは思います。

ただもちろん、フィッシング詐欺なども含めて、怪しいリンクの類は踏まない、個人情報の取り扱いには気を付けるなど、その辺をしっかり意識するのは大事だと思います。

こうしたセキュリティ関連の情報は今後も発信していくので、気になる方は引き続きよろしくお願いします。

スポンサーリンク

おまけ

くられ
くられ

おや、Joker、何見てるの? これは・・・ウェブサイトの履歴?

Joker
Joker

セキュリティ対策の話をしてたのに、安易に自分のパソコンを貸してくれた人がいましてね。

くられ
くられ

・・・悪意ある誰かにパソコンを触られたら、セキュリティソフトもへったくれもないってことか。

Joker
Joker

ま、実験ですよ、実験。今度ツナっちのリアクションを見るのが楽しみだな。

※もちろんフィクションです。でも、スマホやパソコンを簡単に人に触らせてはいかんよ。

スポンサーリンク

関連記事

熱暴走の動画の解説記事

熱暴走を防ぐためにMacBookをお掃除する話。

MacBookなどは機種にもよりますが、分解に専用のドライバーが必要です。

薬理凶室対談動画まとめ

宣伝

ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 - ニコニコチャンネル:エンタメ
科学は身の回りに溢れすぎて、逆に見えない。そんな科学はしっかり紐解けば、セカイはまるっとチガってみえるかも!?  ...

「アリエナイ理科式世界征服マニュアル」が改訂版となって新発売されます!

「アリエナイ医学事典2」好評発売中です!

「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!

くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。

タイトルとURLをコピーしました