PR

くられ先生の本屋巡り:書店注文をして「推し本」だらけの店を作る!

リテラシー
スポンサーリンク

初出:2019/08/20 Vol.342 書店注文をしよう!
改稿:2023/11/04

くられ
くられ

本日は、本の取り寄せ・・・書店注文の話である!

Joker
Joker

最近、本買う時はネットでポチるばかりなんですが・・・

くられ
くられ

いやいや、書店で注文するのもいろいろメリットがあるんだよ。新しい本との出会いは本屋でというのもあるしね。

Joker
Joker

言われてみれば、昔はあっちこっち本屋巡りするのが好きだったっけなあ。

くられ
くられ

まあ、今回はその辺を・・・おや、なんだ、地震か!?

POKA
POKA

はっはっは。ちょっと発破の加減を間違ったか? まあ威力が足らんよりはいいか!

くられ
くられ

(バサバサバサッ・・・ガシャァーーーン!)へぶぁっ!!

Joker
Joker

ああ、くられ先生がギッシリ詰まった本棚の崩落にあって生き埋めに・・・南無。

行きつけの本屋さんを作ろう

みなさん本屋さんには行くでしょうか?

行きつけの本屋さんはあるでしょうか?

よく、目当ての本が無い! なので、Amazonや楽天、ヨドバシなどの通販でポチるかー・・・

なんて話はよくありますね。それは本でなくても通販はとにかく品を探すには圧倒的に強いので、本当に便利です。自分もよく通販は利用します。漫画や本もよくポチります。

スポンサーリンク

書店注文のメリット

じゃあ、本屋さんに行く必要なんて無いじゃん、全部ポチれば終わりじゃん!

ぶっちゃけその通りです。

しかし、商業誌というのは同人誌とちがって唯一に近いアドバンテージが1つあります。

全国どこの書店でも、「在庫さえあれば送料無料で取り寄せができる!」という点です。

これはかなり大きなメリットなのですが、知らない人も多いのでちょっと詳しく説明しましょう。

スポンサーリンク

書店取り置きはオンラインより早いことがある

「書店注文で送料無料って・・・別にオンラインで送料無料とかよくあるじゃん」

そう思われるかもしれませんが、無料以外にも大きなメリットがあるのです。

まず書店取り置きをしてもらうと、場合によってはオンライン書店で頼むより早く来ます。

特にマニアックな本とかは出版社が倉庫においている場合が大半で、それをオンライン書店が取り寄せてから、さらに送るという形になるので注文してから届くまで無駄なラグがあるわけです。

書店注文だと直行であることが多々あります。

スポンサーリンク

書店の本棚が自分の好みに染まっていく

また、同類の本を書店注文していると関連図書が入荷されやすくなります。

これも簡単な理由で、この本注文する人多いな・・・じゃあ関連もとりあえず入れてみるか・・・みたいな感じです。

言わば、自分の近くの書店を「推し本」だらけにすることも、ぜんぜん可能な訳です。

またマニアックな雑誌も何度も取り寄せていると、そのうち普通に棚に並ぶようになります。

実際、自分の最寄りの書店は、クソマニアックな学会誌を毎度取り寄せるのでなぜか置いています(笑)

しかもなぜか売れてるようで、この前平置きにグレードアップしていました。漫画も推し作品を取り寄せていると、新刊が入るときにドカっと入荷されるようになります。

スポンサーリンク

書店は本との出会いの場

そしてなにより書店というのは、「お?」という一期一会の場でもあるので、オンラインでポチポチしてるだけでは絶対に出会わない本に出会えるという点が大きいのです。関連書という形で自分の興味を掘り下げることができるというのは大きいです。

自分はDr.STONEの監修開始時に、科学史に関する本を棚一段買いました。

けっこうすごい金額になりましたが、それらをザーっと読み込んで、その上でどんな要望があってもそれなりに答えられるようになったわけで、あのザックリ勉強がなければ、資料不足で初手から詰んでいたかもしれません。

ちなみにネットにある情報、wikiなどをみると情報は膨大なようですが、情報の量としては日本語ベースだと専門書の足下にも及びません。その膨大さ・・・に気がつくまでにどれくらい時間を使うのか・・・というのがある意味情報化社会の泳ぎ方かもしれません。

スポンサーリンク

書店注文の仕方と裏技「ヤレ本」

そういうわけで、話がそれましたが本を書店注文するのはオススメなのです。

本の注文自体は簡単で、大半の書店のレジとかカスタマーセンターで、「本のタイトル」と「出版社」が分かっていれば問題なく注文可能です。

その場でスマホでAmazonの画面をだして「コレ!」とやっても良いと思います。

Amazonで絶版の本でも書店注文するときに「ヤレ本でもいいので」と言うとちょっと痛んでいるけどまさかのラスト在庫が手に入ったりします。

自分はけっこうコレでプレミア本を手に入れてます。

スポンサーリンク

紙の本、雑誌の行く末

商業誌は「流通」というものもセットの商品なので、そこから見ると本という世界がまた別の角度に広がってきます。

書店の売り上げというものは、実は雑誌が大半です。

そして、その雑誌が、現在はまあ本当に売れない時代でして、当然の帰結として書店の売り上げも低迷しています。

最新情報を紙に印刷して売るというラグはもう無意味な時代で即応性が求められる情報はネットニュースへと移行しました。それに伴って雑誌は衰退の一途です。

別にこれは言うほどの大問題だと自分は思ってません。

紙の本・・・はこれからどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

デジタルとアナログの棲み分け

今や漫画の半分の売り上げがデジタルとさえ言われているこのご時世。

アメリカではデジタルブックの普及の高さもあいまって、紙の書店はどんどん閉店していっています・・・が、紙の本自体は、あまり数は減っていません。

特に専門書や腰を据えて読む本などは、デジタルとはそもそも相性が悪い問題もあるので、紙の本は当分の間は、デジタルに相性の良いコンテンツとアナログ(紙)のほうが相性の良いコンテンツで棲み分けがされていくでしょう。

しかし買う人が減ればそれだけ需要なしと見込まれて世に出る本が消えるのもまた事実です。

何か気になって勉強したいものがあったら、可能な限りまだ新品があるなら、そちらを買って、その文化が絶えないような応援が必要な時代でもあると思います。

スポンサーリンク

くられ&レイユール、神保町を行く!

先日、本の町「神保町」を、くられ・レイユールのコンビで散策してきました。

本記事での話もさることながら、神保町での古書店巡りも良いものです。ちなみにこの記事のサムネはフリー素材を使わせていただいていますが、背景は神保町だったりします(笑)

スポンサーリンク

著者紹介

くられ
くられ

作家、科学監修。「科学は楽しい!」を広めるため科学書分野で20年以上活動。著作「アリエナイ理科」シリーズ累計50万部突破。原作を務めるコミックス「科学はすべてを解決する!!」も50万部を超える。著作「アリエナクナイ科学ノ教科書」が第49回・星雲賞ノンフィクション部門を受賞。週刊少年ジャンプ連載「Dr.STONE」においては漫画/アニメ共に科学監修を担当。TV番組「世界一受けたい授業」「笑神様は突然に・・・」NHK「沼にハマってきいてみた」等に出演。ゲーム実況者集団「主役は我々だ!」と100万再生を超えるYouTube科学動画を多数共同製作。独自YouTubeチャンネル「科学はすべてを解決する!」チャンネル約30万登録やTwitterフォロワー16万人以上。教育系クリエイターとして注目されている。関連情報は https://twitter.com/reraku

「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

「アリエナクナイ科学ノ教科書2」好評発売中です!

新刊「マンガでわかる! 今日からドヤれる科学リテラシー講座 教えて!夜子先生」好評発売中です!

関連記事

欲しい本があったらぜひ書店注文を試してみて欲しいんじゃ!

「アリエナイ理科」および「薬理凶室」関連書籍
「アリエナイ理科」および「薬理凶室」関連書籍をご紹介します。ア理科の集大成「アリエナイ理科ノ大事典」、星雲賞受賞「アリエナクナイ科学ノ教科書」、キュートで危ない毒キャラ「毒物ずかん」ほか、美容と健康、科学実験、ニセ科学検証などなど、魅力的な書籍がたっぷりです。

【本の裏話】同人誌と商業誌

くられ先生とりりか先生のオススメ教科書

くられ先生の「文章書きのルール」記事一覧

くられ先生の「文章書きのルール」
「くられ先生の「文章書きのルール」」の記事一覧です。

電子書籍の読み方

宣伝

ニコニコ動画にて有料チャンネル「科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地」を開設しました!

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 - ニコニコチャンネル:エンタメ
科学は身の回りに溢れすぎて、逆に見えない。そんな科学はしっかり紐解けば、セカイはまるっとチガってみえるかも!?  ...

「アリエナイ理科式世界征服マニュアル」が改訂版となって新発売されます!

「アリエナイ医学事典2」好評発売中です!

「アリエナイ医学事典 改訂版」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典3」、好評発売中です!

くられ先生の単著「アリエナイ毒性学事典」好評発売中です!

工作系に特化した「アリエナイ工作事典」好評発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典」改訂版が発売中です!

「アリエナイ理科ノ大事典2」、好評発売中です。

タイトルとURLをコピーしました