アリエナイ科学メルマ:美容と健康

スポンサーリンク
美容と健康

科学的に見る若さの話:前置き編・テロメアは寿命と関係がない

いつまでも若くありたい。これは美容と健康における大変大きなテーマです。今回からしばらく、科学的に見る若さの話を連載していこうかと思います。まずは前置き代わりに、今回は「テロメア」の話をお送りします。
美容と健康

シャンプーをミクロ視点で見る:髪の洗いすぎは頭皮にダメージが来る

シャンプーやリンスについて科学的に見る話の続きです。前回は、髪の毛の構造と、洗髪の原理について触れました。今回は、実際に髪を洗う場合に気を付けたい事などを解説していこうと思います。洗いすぎも良くなく、頭皮にダメージが来る事もあります。
美容と健康

【糖質制限】ご飯やパンの「お残し」ダイエットの落とし穴

回転寿司で、ネタだけ食べてご飯を残す。その他の外食でも、パンやご飯を残す。最近、こういった、主食を避ける「お残し」が問題になっています。いわゆる糖質制限ダイエットですが、やり方を間違えるとかえって辛い思いをすることもありえます。
美容と健康

スキンケアと紫外線対策・歳を取ってから後悔しないように!

スキンケアの三大要素は、衛生・保湿・紫外線対策。今回は最後の紫外線対策をお話しましょう。紫外線にも種類があって、真皮にダイレクトアタックをかましてくるB波は、実は〜〜で防げる、と、そういうお話になります。
スポンサーリンク
美容と健康

自作化粧水でスキンケア!正しい保湿方法で肌の潤いを保とう!

今回は肌の保湿についてご紹介していきます。保湿は化粧品の中でも重要視されていますが、勘違いが最も多くまかり通る部分でもあります。保湿の意味をはき違えると皮膚を痛めるだけです。正しい保湿の仕方を確認しましょう。
美容と健康

スキンケアの基本・洗いすぎにも問題があるお肌の衛生バランスの話

スキンケアの三大要素は、衛生・保湿・紫外線対策と紹介しました。今回は衛生について触れていきます。肌というのは、遺伝形質だけでなく、生きてきた上で獲得してきた様々な要素を併せ持ち、肌質は千差万別です。洗うにしてもこの辺を考える必要があります。
美容と健康

スキンケアの三本柱「衛生・保湿・紫外線」基本をまずチェック!

肌のケアについて誤解している人は意外と多い。そして化粧品の働きも勘違いしている人がこれまた多い。あまりに常識であり、あまりに当たり前の話なのに、様々な有象無象の海千山千のキャッチコピーに、うっかり騙されてしまいがちです。その基本とは何か?
美容と健康

【口臭対策】口臭の複合的な要因:匂いによっては病気の可能性も!?

口臭というのは、口内の細菌の営みから生み出された臭気成分、肺から出てくるにおい、そして胃から上がってくるにおいが総合して出来上がるものです。こういった要因を知らずしてケアは出来ませんし、口臭や体臭から病気が発覚することもあります。
スポンサーリンク
美容と健康

くられ先生の簡単ダイエットコーヒー:楽々レンチン手抜きレシピも!

かつてメルマガで、ダイエットに良いというバターミルクコーヒーのレシピを紹介したところなかなかの反響がありました。科学動画で公開したダイエットコーヒーについて、今回は改めて振り返ってみるとともに、補足などを加えていければと思います。
美容と健康

くられ先生のダイエットコーヒー:キモは「レプチン」の働き 後編

前回では、レプチンとはどういうものなのか、という話を簡単にしました。そもそもダイエットとは、体質・生活の改善によって、健康を増進するのが目的です。それを踏まえた上で、今回はレプチンの働き、ダイエットと健康についても触れていきましょう。
美容と健康

くられ先生のダイエットコーヒー:キモは「レプチン」の働き 前編

ダイエットに良い、ということで話題になったバターミルクコーヒー。その効果のキモとなるのが、「レプチン」です。レプチンの働きに気が付き、レプチンをハックすることこそ、ダイエットの本道である、というのが、もともとの提唱者の主張です。
美容と健康

体に「良い油」「悪い油」とは何なのか?:第二回 油の固まりやすさ

前回では油の種類や定義について触れました。第二回である今回は、脂肪酸についてより具体的に見ていきましょう。飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸。そして中鎖脂肪酸とか長鎖脂肪酸とかいう長さの話。これはどういう意味なんでしょうか。
スポンサーリンク
美容と健康

体に「良い油」「悪い油」とは何なのか?:第一回 油の定義・種類

脂質は糖質、タンパク質(アミノ酸)に並ぶ3大必須栄養素です。しかし、近年「良い油は太りにくい」「悪い油は太る」といわれています。これはどういう理屈なのでしょうか?全三回に分けて、この辺の「油とは何か」という話を解説していきます。
美容と健康

体に「良い油」「悪い油」とは何なのか?:第三回 油と美容・健康

さて、前回、前々回と、油についてだいたい軽く話をした上で、美容に良い・悪い油ってなんなのか、という話に入るわけです。といっても、一概に「これが良い」「これが悪い」などとは言えません。特に、食べて良いから肌に良いとは限らないのです。
美容と健康

髪を染めると痛むのか?ヘアカラーの種類と髪へのダメージの話

今回はヘアカラーの話。髪の毛を色づけする商品には、一時染毛剤(テンポラリーヘアカラー)、半永久染毛剤(セミパーマネントヘアカラー)、永久染毛剤(パーマネントヘアカラー)という分類があり、それぞれ髪の毛の染めている場所が違います。
美容と健康

髪を染めると痛むのか?ド金髪にした時のダメージを科学的に説明

前回は、ヘアカラーの種類についてご説明しました。一時染毛剤、半永久染毛剤、永久染毛剤と、それぞれの違いの話でしたが、永久染毛剤・・・パーマ、ヘアダイと呼ばれる永久染毛について、今回はもう少し詳しく触れていきます。
スポンサーリンク
美容と健康

高額なサプリメントを買う必要なし!コラーゲンの正体とお得な購入法

コラーゲンとは何か?完全にイコールと言ってしまうと語弊はあるのですが、少なくとも、怪しいサプリメントがアホみたいに宣伝してるコラーゲンとは、ゼリーに使う、ゼラチン粉末をコラーゲンと言い換えて売っているだけです。
美容と健康

薬局売りのやせ薬!?お腹の脂肪に効くナイシトールとはなんなのか?

ナイシトールとは小林製薬のドル箱こと、お腹の脂肪を落とすという名目で薬局で売られている薬です。が、実のところ別の名前の漢方薬のガワを変えたものだったりするので、そちらを買った方がお得、という話。漢方なので病院で処方を受ける事も可能です。
美容と健康

若くして突然死の謎 その4 〜健康と美容と若さは一蓮托生〜

突然死。不摂生を積み重ねると臓器の再生、神経の再生、その他本来からだが求める休息を拒否し続けることで寿命が来てしまうという話。前回までは睡眠についての心がけでしたが、今回は食事と運動です。
美容と健康

若くして突然死の謎 その3 〜いかにして睡眠時間を確保するか〜

睡眠時間を削って仕事を・・・趣味を・・・という発想をやめましょう。睡眠不足によって、思考に必要な脳の神経伝達物質も枯渇し、楽しみ、幸せを感じるための伝達物質すら枯渇していくことを考えると、睡眠時間を犠牲にし続けるのは得策ではないのです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました