アリエナイ科学メルマ:リテラシー

スポンサーリンク
リテラシー

iPhone日本語キーボードをフリック入力のみにする方法

スマホの日本語入力方式といえば、フリック入力が便利です。しかし、iPhoneの場合、標準では有効になっていないある設定を有効にすることで、大きく使い勝手が変わります。それが「フリックのみ」の設定です。忘れずに有効にしておきましょう。
リテラシー

【iPhoneテクニック講座】キーボードの小技を駆使して高速入力

今回はiPhoneのTips記事となります。ご紹介するのは、iPhoneのキーボード入力を高速化するちょっとした小技です。小技といっても結構な実用性はあるので、iPhoneを使っている人はぜひ日常の操作に取り入れてみてください。
リテラシー

目指せ変態番付な親たち:子どもの性にフタをしてはいけない

よく親が子どもの「性」にフタをするが、あれはただの変態育成にしか見えない。性風俗の過度な規制をした文化や国は、変態的な文化の発生はもちろん、レイプや異常性愛による殺人事件などなど、変質的な犯罪が増えるのは、歴史が証明していることかと思います
リテラシー

統計・グラフの詐欺にご用心・見分けるポイントは「因果関係」

TVやウェブなど媒体を問わず、日夜見かけるものが「統計データ」。これが結構信用ならないものも多くあるのが実情です。気をつけていても騙されてしまうことも多いんですが、今回はその辺をなるべく見分けるためのコツみたいな話をお送りしようと思います。
スポンサーリンク
リテラシー

詐欺じみた統計に騙されないように!胡散臭い奴には因果関係がない!

よくWEBニュースなどでも統計データをもってきて、さも関連性があるかのように見せかけるものが数多くあるが、そういった統計データは、疑ってかかったほうがいい。そもそも統計というのは詐術の1つとなりえるもので、様々な点を疑うべきである。
リテラシー

【気がつけば月額課金】スマホ課金事情:サブスクリプションにご用心

今回は、スマホと課金、そしてこの期間定額サービスであるサブスクリプション・・・「サブスク」に関しての話をしていきます。無料体験からの有料プラン移行で、気がついたらお金を取られているケースもあるので、解約の仕方などは知っておくべきでしょう。
リテラシー

くられ先生のオススメ書籍コーナー「美しくも危ない図鑑」

最近は、危なくも美しい図鑑が次々と発行されています。仕事の合間を縫って、あれこれと目をつけた良品がいくつかあるので、これは紹介しないわけにはいきませんね。というわけで、久しぶりの「くられオススメ」の書籍紹介・図鑑編と参りましょう。
リテラシー

【スマホとブラウザ】パソコンと連携するならChromeがイチオシ

皆さんは、ウェブサイトを見る時に、ブラウザは何を使っているでしょうか?あんまり意識したことがない、という人もいるかもしれませんが、私自身は、パソコン側のメインブラウザがChromeなので、iPhoneでもChromeを使っています。
スポンサーリンク
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:芸能ニュースは不毛である

地上波は時間の無駄で、ワイドショーはストレスを溜めるだけで害悪。人の不幸を見て喜ぶようになるのは、建設的な方向で幸せを見つける能力の低下だと思う、という話をしてきましたが、今回はその中でも「芸能ニュース」の不毛さについて触れようと思います。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:過去の栄光に縋るのは愚の骨頂

「古き良き時代」という言葉がある。今より昔の方が良かったと、そういう、懐古的で現在を否定するこの言葉が、自分は大嫌いである。過ぎ去った事物は記憶の産物に過ぎず、ただ過去の栄光にしがみ付いて現在から目を背けているだけに過ぎないのです。
リテラシー

明日のためのネットリテラシー:TwitterのパクツイBOT

「Twitterのフォロワー売ります」などという商売があります。そんな胡散臭いものは知らないし興味もない、と思うかもしれませんが、しかし、実際問題、けっこう多くの人が、知らず知らずにそうした悪質業者に手を貸しているとしたら、どうでしょう。
リテラシー

【出版業界のリアル】その3:一冊の本を作るために必要なコスト

連載「出版業界のリアル」第三回では、印税10%の起源、そして本を作り上げるのに必要なコスト、出版社が背負うコストなどの話をしていこうかと思います。まともな本を一冊作り上げるというのは、実は結構、大変なお仕事なのです。
スポンサーリンク
リテラシー

【出版業界のリアル】その1:万引きが増えると本屋は潰れる

YouTube Liveで、万引きが増えると本屋は潰れる、なんて話をしました。この出版不況のご時世の、出版業界の事情みたいなものを、何度かに分けてお送りしていこうかと思います。これでも一応、元編集者で物書きですしね。
リテラシー

【出版業界のリアル】その2:夢の印税生活? 著者に入るお金の実情

「1000円の本であれば1万部は売れないとビジネスではない」というのが実情です。今回はこの辺の、1000円の本が1万部売れたとして、お金がどのように配分されるのか、その中でも、特に著者に入るお金についてを見ていきましょう。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:「アリエナイ理科」振り返り

今回はなんにも役立つことを書きません! ただのコラムです。以前、Vol.300の節目で今までのあれこれを振り返ったコラムを書いたわけですが、ちょうどいいタイミングが訪れたので、現状にあわせてまとめてみました。今後も頑張っていきます。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:良い技術・悪い技術という偏見

科学観。科学について、世の中に役立つ明るい面と人や社会に危害を加える闇の面がある、つまり良し悪しがあるなどと評されているが、自分は、これはただの偏見でしかない、と思っています。そんな訳で、今回は「俺の科学観」についてお話できればと思います。
スポンサーリンク
リテラシー

SNSの個人情報に注意! ログイン場所を誤魔化す手法もある

たびたび、SNSには注意しよう、個人情報の取り扱いには気を付けようと話をしています。写真ひとつとっても、GPS情報が記録されている事もあるExifや、それに気を付けていても、映り込んだモノから個人情報を特定される事は珍しい事ではありません。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:Twitterのラジオ的運用法

Twitterについて触れる時は、自分はラジオ的に使っている、と申し上げておりますが、ではこれはどういう使い方なのか。今回はこの「Twitterのラジオ的運用法」について、つらつらと触れていこうかと思います。情報収集を効率化しましょう。
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:編集者と情報収集の重要性

自分は曲がりなりにも元編集者です。雑誌や本を作ってきました。当時は、毎週、神保町の大型書店は一番上の階から下の階まで、すべての売り場を見て、本の動向を見ていたものです。今回はそこをとっかかりにして、情報収集の重要性に触れていこうかと思います
リテラシー

ヘルドクターくられの「俺コラム」:地上波のニュースは時間の無駄

テレビは見るか? 自分は地上波は見ません。別に意識高い系アピールをしたいわけではなく、時間がもったいないからです。見るのはCS放送のみです。地上波のニュースはだらだらと長くやる割に中身がスカスカなので、情報を得るにはネットニュースで十分。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました