PR

【機械王の休日】USBから電源取り:機器検証ツールを自作する

機械工作と科学装置
制作した検証ツール
スポンサーリンク

初出:2019/05/28 Vol.330 機械王の休日:USB機器検証用ツールを作る

Joker
Joker

POKA先生、この機材は何なんですか?

POKA
POKA

これは「安定化電源」と言ってだな。まあ検証のために安定して電気を取り出したい時に使うものだ。

Joker
Joker

ああ、電池とかだと電圧の融通が利かないですし、使っていけば下がっていきますもんね。

POKA
POKA

まあややこしい説明はこの際省く。興味があるなら電子工学を学べば良いぞ!

くられ
くられ

・・・・・・

Joker
Joker

ところで、そこで漫画版みたいに髪の毛を逆立てて硬直してるくられ先生は一体・・・

POKA
POKA

ああ、ちょっと高電圧での機材テストを頼んだのだが、うっかり感電してしまったようだな。

Joker
Joker

見事に時間止まる一撃を食らった感じですね・・・心臓動いてるのかな・・・

POKA
POKA

このDEATHガンで蘇生実験をしてみよう! 何、これで生き返れば儲けものだ!

※高電圧には気を付けましょう。いや、マジで。

機械王の休日、第49回をお送りします。今回は、POKA先生作の、USBから電源を取って動作するタイプの製品の検証用ツールの話をお送りします。

USB機器を何かの工作に流用するにしても、こうした検証というものは大事で、カタログスペックからは判断しにくい部分のチェックには有用だとのこと。早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

USBから電源を取る機器

USB端子から電源を頂いて動作する機器はたくさんあります。通信せず、あくまで単純な電源確保の手段としては、USBというものは結構便利であり、LEDやモーターを使ったものなど、様々な製品があります。

入手性も良い場合が多く、これらの機器を本来とは別の形で活用したり、中の部品を取って流用したりと、なかなか夢が広がっていきます。

さて、そうして工作に使うにせよ何にせよ、USBの電源を使う機器が、USB端子から実際にどの程度の電力を引っ張っているのかを確認するのは重要な事です。

実際に使う場合に、モバイルバッテリーから給電した場合など、過電流が流れていないかなど、安全性の確認にも繋がります。

そんな訳で、今回はUSB機器を検証するツールをサクっと作ってみました。

スポンサーリンク

市販のUSBチャージャーを改造する

材料は、今回は単三アルカリ乾電池を利用するUSB電源にしましたが、ぶっちゃけるとUSBのコネクタがあれば何でもOKです。

こんな感じで、中の電子部品を取っ払って、電源供給部に配線を直結し、元通りに蓋を閉じれば完成。つまるところ、検証時に電源を供給する安定化電源と、USB機器を繋げるためのものなので、コネクタ部さえあれば良い訳です。

実際に使う場合は、外側に引き出した電線を安定化電源に繋いで、USBチャージャーのコネクタに検証したいUSB機器を繋ぐ形になります。

USB機器が消費する電力は、安定化電源の電流値から伺い知れます。ここで過電流が流れたりするのをチェックする訳で、異常な数字が出てたらヤバい訳です。

スポンサーリンク

LEDライト

試しに、USB端子からの給電で動作するLEDライトを繋いでみました。

USB端子から供給される電圧は通常は5V。このため、安定化電源側で5Vにセットします。LEDライトのスイッチを入れると点灯させたところ、この時の電流は2.01Aとなりました。

このUSBライトは、つまり、最大で10Wほどパワーを消費することが確認できた、という事になります。

USB端子からは、通常は1Aしか供給されませんが、最近のモバイルバッテリーなどは、2A以上、供給可能なものも普通にあります。USB端子がメルトダウンしないように、適度なパワーを使うようにしましょう。

いざという時に事故を起こさないためにも、検証作業というのは大事なものだぞ、諸君!

スポンサーリンク

関連記事

モバイルバッテリー検証・今回の記事とは対になります

【機械王の休日】信頼性チェック:ダイソーUSB充電器を検証する
さて、今回はダイソーのUSB充電器の検証についてですが、カタログスペックを鵜呑みにするのは、時に危険な事があります。粗悪品が紛れていたりしても困るので、地味ながらもこういった検証作業は意外に大事なことです。さっそく見ていきましょう。

今回使ったUSB LEDライトは、光拡散フィルターの作成で使ったものです

【機械王の休日】拡散LEDライト:簡易光拡散フィルターを作る
LEDライトは高輝度・高効率でとても良いのですが、その鋭い光が弱点になってしまう事もあります。光が拡散しないため、手元を照らす際には不便な事です。今回はそれを解決する光拡散フィルターを作成してみます。

USB充電器の分解

【機械王の休日】破壊の科学:分解不能な小型電化製品を解体する
最近の小型の電化製品は、接着剤や溶着で永久固定されている物が多く見られます。中身を取り出すには破壊するほかありません。しかし、乱暴な手段を執ると中の機構まで破壊してしまいかねないので、極力、ダメージを少なくする方法を考えてみましょう。

USBライターからバッテリーを取り出す

【機械王の休日】ダイソーのUSBライターからバッテリーを取り出す
ダイソーを見ていたら、なかなか有望な新製品、USB充電式のライターを見つけました。スティックタイプでかなり小型のボディーに、フィラメントとバッテリーが仕込まれています。今回はこのライターからバッテリーを調達します。

バルス装置と超強力バッテリー

【機械王の休日】バルス装置:超強力バッテリー18650を取り出す
機械王の休日、第一回をお送りします。今回はかの「バルス装置」などに使われる超強力バッテリー、18650についてのあれこれをPOKA先生が解説。「発火・爆発の危険」はマジなので、真似して爆死しても一切の責任は取れませんのでご承知おきください。

宣伝

大好評につき早くも第4刷!「アリエナイ理科ノ大事典2」、発売中です。

タイトルとURLをコピーしました