美容と健康 ヘルドクターくられの「ほんとのところ」:食品添加物は悪者ではない 「フードホラー」、または「フードファディズム」と言われるものがあります。要するに食べ物の体に良い悪いで根拠なく踊らされることの話なんですが、煽り記事が乱立しているのが現状。今回はインチキ健康情報の見分け方、心得みたいなものを紹介します。 2020.05.26 美容と健康
生活と科学 現代科学を否定する人達:ニセ科学を見分けるための科学リテラシー 最近現代科学否定ブームなのか、現代科学を否定するような情報を発信する人が増えてきている。そもそも食べて痩せるとか、摂取カロリーが基礎代謝を下回ってる、カロリーを奪う以外は不可能なのは、小学校で習った理科のレベルでおかしいと分かるわけです。 2018.05.14 生活と科学
リテラシー 【どれを選ぶ?】見捨てる/見守る/心中する ニセ科学の三叉路 自分は昔、超常現象やUFOなどのオカルトが大好きでした。大好きだからこそ、調べに調べていくと「インチキ」でしかないという結論になる。見捨ててしまうのか、ロマンとしてオカルトを楽しむか、認めないでハマるかという、大きな三叉路があります。 2019.10.25 リテラシー
美容と健康 ヘルドクターくられのドーピングで痩せる「デッドリーダイエット」 その昔、著書として「デッドリーダイエット」という本を出した事があります。ドーピングを使ったダイエット方法のマニュアル本です。今では絶版していますが、今回はこのドーピングによるダイエットに関しての骨子の話をしようかと思います。 2019.01.19 美容と健康
美容と健康 添加物は悪くない!フードホラーやインチキ健康情報に騙されるな! 添加物を悪者にする定番のフードホラー。折に触れては言っているように、添加物は大丈夫、気にするべきは栄養面という正論より、XXという化合物は発がん性がある!みたいな記事の方が目立ちます。騙されないように気を付けましょう。添加物は悪くない。 2018.08.06 美容と健康