生活と科学 乾燥シーズンの加湿器、本当に必要?適度な加湿を科学する! 空気が乾燥してくると加湿器が欲しくなりますね。しかし、その加湿器、本当に必要なのでしょうか。加湿する方法は意外といくらでもあります。それ以前に、そもそも加湿が必要なのかどうかという点もあります。そのあたりを確認していきましょう。 2018.11.20 生活と科学
生活と科学 【汚れの科学】風呂場の頑固な汚れは実は未来素材的超物質だった! 風呂場の汚れというのは、柔らかい湯垢、カビなどの簡単に落とせるものと、日々薄く付着していった固い湯垢のようなもの、そしてガラス面のウロコ状のカルシウムの沈着があります。後ろ二つは中々やっかいなので、性質などを解説しつつ、落とし方を紹介します 2018.09.27 生活と科学
生活と科学 腐らないポテトの都市伝説を斬る!【くられ先生の添加物の科学】 某ファストフード大手のポテトだけはカビないという都市伝説があります。さも「添加物は恐ろしい」と悪者にするような話にまとめられている記事や画像がTwitterなんかで流れているわけですが、今回はその辺が本当なのかを検証してみましょう。 2020.06.25 生活と科学