ハンダ付け

スポンサーリンク
機械工作と科学装置

【機械王の休日】超強力ブルーレーザーでハンダ付けをやってみる

レーザーポインター、国内で流通しているものは、出力が規制されています。しかし、海外製品であれば、1Wを超えるようなハイパワーな製品も珍しくないのです。今回は4Wのレーザーを調達してきたので、これでハンダ付けを試してみましょう。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】100均素材シリーズ:ダイソーの銅テープを試す

電子工作に使える、銅箔を使ったテープというものがあります。導電性があり、ハンダ付けも可能なので、色々と使い道がある便利なテープです。今回は、ダイソーの園芸コーナーにあった防虫用の銅テープを見つけたので、同じように使えるか試してみました。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】ピンセットでチップのハンダ付け用部品押さえを作る

小型化を追求した電子工作を行う場合、基板の穴に部品を通すのではなく、穴のない、印刷されたパターンにチップ部品を実装して回路を作ります。部品が小さいのでなかなか作業が大変なので、今回は固定に便利なチップ押さえを自作してみましょう。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】電子工作:ハンダ吸い取り器のメンテナンス

ハンダ付けに失敗した場合や、電子回路から部品取りをしたい場合などは、いったんハンダを取り去らなければなりません。この時に使う道具が「ハンダ吸い取り器」です。これを使い続けると吸い取ったハンダが中に詰まるので、定期的に掃除が必要です。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】道具を作ろう!ハンダ付け用フラックスペンの自作

市販のフラックスは比較的濃い目であり、用途によっては薄くても良い場合があります。今回はハンダ付けに使うので、市販品を10倍程度に希釈するのが良いでしょう。また、刷毛ではなくペンにした方が何かと便利なので「フラックスペン」を自作してみます。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】100均メモクリップを電子工作用スタンドに応用!

電子工作用の、専用の保持スタンドというものがあります。これがまともに買うと数千円ほどと、意外と馬鹿にならないお値段です。そこで、今回は100円均一のダイソーで売られていた、ガラス台座のメモクリップに目を付けました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました