生活と科学 絶品!低温調理で作るローズマリーのラムチョップ【くられレシピ】 ローズマリー香る絶品ラムチョップの低温調理レシピをお届けします。自分はハーブの中でもローズマリーの香りが好きで、原稿を書く時にも目の前に吊るしているほど。そんなローズマリーを使った贅沢な一品です。 2020.01.31 生活と科学
生活と科学 【じょかセレクション】おうちカクテル:飲むカスタードクリームな酒 今回は洋風卵酒・・・「エッグノッグ」を紹介しようと思います。意外とこれで幅広いカクテルであり、ブランデーやラムなどを入れないノンアルコール版も含めて、ホットでもアイスでも美味しい、飲むカスタードクリームのようなカクテルなのです。 2019.07.11 生活と科学
生活と科学 【じょかセレクション】夏に嬉しいカクテル「モヒート」を家で飲む! 暑くなってくると、冷たくて爽やかなカクテルが嬉しい。中でも好物なのは、ラムとフレッシュなライムとミントで作る「モヒート」に、「ミント・ジュレップ」や「カイピリーニャ」のようなカクテルです。今回は家で作るモヒートをメインにご紹介しましょう。 2020.06.17 生活と科学
生活と科学 ほとんどストレートの強烈カクテル特集【じょかセレクション】 今回は「強いカクテル」特集です。それもほとんどストレートという、これ本当にカクテルなの?というものをご紹介。飲む時はくれぐれもお気をつけください。 2021.02.03 生活と科学
生活と科学 【じょかセレクション】おうちでお手軽!おすすめカクテル:ラム編 Jokerです。前回寄稿した、ジンとウォッカのカクテルの話がそこそこ好評だったので、続きを書いてみたいと思います。今回は、サトウキビから作られる蒸留酒、ラムを使ったカクテルの話にしました。夏場のモヒートは良いものです。 2019.03.21 生活と科学
生活と科学 【じょかセレクション】ライムと氷で冷たく爽やか「カイピリーニャ」 今回のテーマは「カイピリーニャ」というブラジルの伝統的なカクテルについて。暑い国のカクテルなので、夏に向いた味わいなのです。みんなでワイワイ雑に飲むのに向いたカクテルで、そういう意味でも「おうちカクテル」にはピッタリでしょう。 2019.08.08 生活と科学