アリエナイ科学メルマ

スポンサーリンク
美容と健康

噂の美容成分「プラセンタ」の正体:化粧品には被害報告も!

最近しきりに美肌に、アンチエイジングに、などと用いられる成分にプラセンタというものがあります。近年は植物性プラセンタやマリンプラセンタといったものも。今回はこのプラセンタについて、一体何なのか、本当に効果があるのか、見ていきましょう。
生活と科学

【じょかセレクション】ハーブソーセージで作るおつまみトマトパスタ

今回は、おつまみとしても食事としても美味しく、そして赤ワインとの相性抜群な、ハーブソーセージを使ったトマトソースのパスタをご紹介しましょう。トマト缶を使うタイプのものなので、いわゆるナポリタンなんかとは違うのですが、美味しいですよ。
動画

【対談動画解説】気にせず読み込むと大変なことに・危険なQRコード

今回のお題は「QRコード詐欺」について。日本では非接触の決済ではSuicaなどのNFCによる決済が多かったのですが、最近はQRコード決済が非常に多くなりました。この記事では、そんなQRコードと詐欺の話に触れていきます。
生活と科学

くられ推薦!寒さを吹き飛ばす「熱い」漫画セレクション!

毎週配信しているメルマガ、その最後に、おすすめ品を紹介するコーナーがひっそりと存在しています。中でも好評なのが「今週の漫画」。ヘルドクターくられが選ぶイチオシの漫画をまとめて公開していきます。今回は「熱い漫画」がテーマの第二回です。
スポンサーリンク
生活と科学

【最強の甘味料を求めて】くられ先生の甘味料の甘さ比較と安全性講座

食品添加物において、甘味料は砂糖だけではなく、カロリーゼロの人工甘味料の類いまでいろいろあります。今回は、代表的な甘味料と、その甘さの度合い、そして安全性などに触れていこうと思います。目の敵にする人もいますが、実際には安全なものです。
生活と科学

ヘルドクターの家庭菜園:ジュースが美味しいパッションフルーツ

一口に家庭菜園といっても難易度は色々変わるものの、最近は変わった苗が比較的簡単に手に入るようになりました。例えば、南国の果物としては、グリーンカーテンとしてパッションフルーツが出回っている。良い香りがするので、ジュースにすると中々美味しい。
美容と健康

湿度の変わり目、スキンケアの変わり目:日焼け止めと化粧水

夏が過ぎれば、空気の乾燥した秋がやってきます。夏場のまとわりつく湿気を考えると格段に過ごしやすいシーズンとなりますが、空気が乾燥しているということは、肌の保湿にも気を付けなければならないということ。今回は季節の変わり目のスキンケアの話です。
生活と科学

【じょかセレクション】ジャンクフードにぴったりなコーラのカクテル

今回は、みんな大好き「コーラ」を使ったカクテルの話をしようかと思います。ジャンクフードとの相性は抜群なので、カロリーが気になるもののとても美味しくいただけます。割と簡単に作れるものも多いのでぜひご自宅でお楽しみください。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】野菜をたっぷり食べられる「素麺サラダ」

今回は、夏に美味しいけど続くと飽きるものの定番、素麺と、冷蔵庫の余り野菜を使ってパパッと作れる「素麺サラダ」をご紹介します。アレンジが色々としやすい上にお手軽に作れるので、ぜひお試しください。飲んだ日の翌日、残った漬物とか使っても美味しい。
美容と健康

【寄稿:淡島りりか】理系女子の選ぶ、夏場崩れない調合コスメ

Superdryという日本語をファッションにしたブランドがあるのですが、実際のところ日本の夏はSuperhumid・・・ですね。高温多湿な日本の夏が攻めてきています。そんな環境でも崩れないベースメイクの話をさせていただこうかと。
生活と科学

酒のうまさをドーピング!ワインや日本酒を美味しくする科学的裏技

自分は酒を飲まない・・・というか飲めないのですが、度々、安酒を美味しくする方法を尋ねられるので、いくつか紹介しておきます。それぞれ白ワイン、赤ワイン、日本酒を科学的に美味しくする方法です。自分は下戸なので試せませんが(笑)
リテラシー

【本の裏話】同人誌と商業誌:出版業界と表現・商業出版物のメリット

さて、本の裏話、続きは出版業界と表現、という観点から見ていこうかと思います。紙の本は情報伝達速度で電子メディアに完全に押し負けています。情報を伝えるだけであれば、ネットのほうが速い訳ですが、紙の本ならではのメリットというものもあります。
スポンサーリンク
リテラシー

【本の裏話】同人誌と商業誌:書籍と利益の仕組みと在庫と流通

これでも自分は、今までにいくつもの本に携わってきました。商業誌も同人誌も出しています。だからという訳ではないですが、知らない人も多いであろう、書籍と利益の仕組みというものを、今回はお話しましょう。商業誌と同人誌の利益の違いなどです。
美容と健康

【ストレスとの付き合い方】限界を超えると体にダメージが来る

ストレスの限界を超えると、割とあっけなく人は死にます。そこまで行かなくても、ストレスが身体症状となって現れることは珍しくありません。今回はそんなストレスとの付き合い方を生物学的にみていきましょう。
美容と健康

顔面に寄生虫がいる!? キモーイ! というお話の真実

みなさんも一度は雑誌などでカオダニと呼ばれる生き物が顔に寄生していてニキビの原因になるなどという記事を読まれた方もいるかとおもいますが、実はそれほど問題のある生き物ではありません。駆除のクリームなどはまったく無意味な商品です。
リテラシー

iPhoneの機種変更・引き継ぎ時の気になるチェックポイント

iPhoneを買い換えた場合、データの引き継ぎが必要になります。設定の引き継ぎに失敗してデータが失われたりしたら一大事なので、ここでは機種変更時のデータ移行について解説していきます。
スポンサーリンク
生活と科学

【じょかセレクション】りんごジュースで作れるお手軽カクテル

どうも。Jokerです。秋冬になってくると美味しい果物の一つが「りんご」です。そのまま食べるのももちろん美味しいわけですが、ジュースにしても美味しいのがりんご。今回はそんなりんごのジュースを使ったカクテルをご紹介します。
機械工作と科学装置

【機械王の休日】POKA先生おすすめのガイガーカウンター2機種

一口にガイガーカウンターといっても、いろいろなメーカーから様々な種類が出ています。お値段も安いものから高価なものまでひと揃いあるので、今回は私POKAが、実際にウラン鉱石探しや放射性物質探索に使っている定番の2機種をご紹介しましょう。
リテラシー

【パソコンを使おう】ちゃんとした情報世界から見えるセカイ

今回は、スマホ全盛の今だからこそ気にかけるべき、パソコンの優位性について触れていこうかと思います。SNSひとつとってもパソコンならではの優位性というものがありますが、本当に大事なのは、モノ作りと情報発信についてです。スマホには限界があります
リテラシー

【無線】5Gってなんだっけ? 今更聞けないスマホとWi-Fiの話

ちまたでは5Gがサービス開始だので、超高速通信ができる反面、パケ死も超速では? みたいな話などなど盛り上がっておりますが、その反面、5GならウチのWiFiで使ってるけど? みたいなトンチンカンな話もあったりします。今回はこの辺の話をご紹介。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました