【スキンケア】ヘルドクターくられ推薦・自作化粧水の詳しい作り方
アリエナイ科学メルマ
【くられレシピ】冬場に嬉しいパンプキンスープの作り方
冬の味覚、カボチャ。以前、自分が作ったパンプキンスープが好評だったので、レシピを記事として公開しておこうと思います。材料も作り方もシンプルながらとても美味しいのでぜひお試しあれ
【フードホラーに気を付けろ】添加物のせいで頭痛がするって本当?
味の素が頭痛の原因になるというトンデモ都市伝説があります。実際のところは、味の素のグルタミン酸より塩分の方が原因ではないかという話で、頭痛のメカニズムが複雑な事もあり、どの成分が悪者!とは一概には言えないわけです。
ミネラルウォーターと実はそれよりずっと凄い日本の水道水の話
用途別の水の分類の話をお送りします。まず飲料水とそれ以外があります。常水(水道水)、精製水、蒸留精製水、注射用水、脱イオン水、純水、超純水などなどいろいろあります。今回は一般的なミネラルウォーターの類いと水道水の話です。
観葉植物にご用心:ユリ科の植物は犬や猫などのペットには猛毒!
子供の居る家には毒のある観葉植物は置かないように注意するのと同様に、それは動物にもいえます。タマネギが駄目というのは有名ですが、それだけではなく、観葉植物・・・ユリ科のものは、犬や猫には猛毒です。
冬場の乾燥シーズンのスキンケア:タイプに合わせたお肌の手入れを!
大気の湿度がいっきに下がり快適な陽気となっていますが、湿度が下がったということは乾燥しているということ。お肌の大敵である紫外線は和らいだものの、今度は保湿をしないと夏のダメージがきます。今回はお肌のタイプに合わせた手入れの仕方を紹介します。
飲んでも太らないお酒?「糖質ゼロなら太らない理論」の嘘と本当
お酒の成分であるエタノール(エチルアルコール)は、人間の体内では分解時に熱が発生するため、発熱という形でのカロリー消費が速やかに行われ、むしろ代謝に種々の酵素などを使うので、糖質の含まれていない蒸留酒などは飲んでも太らないとされています。
【コバエ撃退】コバエホイホイのパワーアップと殺虫ゼリーの自作
ジメジメとした季節になると、どこからともなくコバエが湧いてきて、お困りの人も多い事でしょう。今回は、このコバエを撃退する方法について。基本は元を絶つ事で、殺虫剤の効果的な使い方やパワーアップ方法、そして自作などをご紹介していきます。
風邪を引いたらコレ!ヘルドクターくられの市販風邪薬ランキング
風邪薬。ぶっちゃけてしまうと、医者行って薬を処方してもらうのが一番という、いつもの「医者行け」で終わってしまうのですが、なかなかそうもいきません。今回は、割と気軽に手に入る、市販の風邪薬の中で良いものを独断と偏見で選んでみました。
肩こりが頭皮にまで及ぶ事も?実はオススメの頭皮マッサージ
慢性疲労や、肩こりが実は頭皮にまで及んでいることはけっこうあり、マッサージなどでも頭皮は見過ごされやすいのと、他人にやってもらってもいいのですが、自分でもできるという点も多く、もう少し見直されても良い気がします。
毒と薬は裏表:ヘルドクターくられの野草で作る健康茶講座
野草は概ね毒草ということで、自分の専門的にも毒草を紹介することが多いわけですが、たまには健康的なものも。毒草があるということは、当然薬草もあるということです。今回は野草で作る健康茶についてご紹介します。
【突然死の謎と仕組み】食事と運動・やはり運動はすべてを解決する
突然死特集、最終回をお送りします。最後に、睡眠に続く健康の残り二つの柱、「食事」と「運動」について目を向けてみます。睡眠時の体の再生に必要な素材は食事から得るものですし、そして、たびたび申し上げている通り「運動はすべてを解決する」のです。
【身近な危険】ちょっとした水遊びから大惨事に?池や川にご用心!
春から夏、少しずつ気温が上がっていくと、水遊びが楽しいシーズンですが、しかし、池など、顔や口にそうしたよどみの水が入るような状況は年齢を問わずあんまりよくありません。理由は汚いからですが、今回はこれを、もっと明確にご紹介していきます。
【突然死の謎と仕組み】「睡眠時間を削る」という発想はやめよう
「睡眠が大事なのはわかった。でも、忙しくて満足な睡眠時間が取れないんだよ!」とお嘆きの方もいると思いますが、睡眠ありきのスケジュールを組むのは非常に重要です。睡眠時間を削るという発想をやめて、睡眠時間の確保と質の向上を目指しましょう。
【突然死の謎と仕組み】睡眠は情報整理と肉体回復に必要なものである
突然死特集、第二回は「睡眠」が何をしているのか、その重要性を解説していきます。まだ若いのに訪れる突然の死は不摂生の積み重ねによるもの。中でも睡眠不足が続くと、肉体の再生が追い付かなくなってしまい、体がボロボロに蝕まれていきます。
【突然死の謎と仕組み】不摂生はどのようにして若き死をもたらすのか
時折話題になる「若くして突然死」。30代、40代といった年代にも関わらず、突然、原因不明の体調不良から突然死に至るという奴です。これはどういった仕組みで起きるのか、今回から何度かに分けて、この突然死の謎について解説していこうかと思います。
【添加物オカルト】人工甘味料を悪者にする前に健康的な食生活を!
人工甘味料は発がん性物質で飲むだけで死ぬ・・・みたいな本がアホみたいに売れています。まず人工甘味料を含め、あらゆる添加物と言われる物に「発がん性」なんてものはありませんし、多少体に入っても何も気にしなくて良いと言っても過言ではありません。
【幻覚】ヘルドクターくられが語る「幻覚」実体験!【麻酔と毒草】
「幻覚」。自分は、手術を受けた際の麻酔薬や、実験中の事故による幻覚を体験したことがあります。幻覚に陥る自分を観察していると、人間の「意識」というものがどうやって構成されているか、脳がどうやってモノを認識しているかが俯瞰で見えてきます。
【マナーより実利】意外と教えてくれない「ビジネスメール」の書き方
今回は、意外と教わる機会のない「ビジネスメール」の書き方の話でもしようかと思います。形式張って堅苦しい文章で書かなければならないと思われるかもしれませんが、そういった細かい事は書きながら慣れていけばよく、実際に重要なのは「速度」です。
毒キノコは美味しい? 危険過ぎてオススメできないグルメ
キノコの中でも最も美味しい出汁がとれるキノコって?? と聞かれると真っ先に答えるのが「テングダケ」。日本では、スーパーマリオ的なベニテングダケと茶色に白い斑点のテングダケが生え、図鑑などではドクキノコであると紹介されています。
【仕草とモテ】異性の評価ポイントの違いとコミュ障ムーブの克服
今回は、ずばり「異性にモテるには?」をテーマに、異性の評価ポイントの男女差や、特に女性に嫌われる仕草とその直し方なんかに触れていこうと思います。いわゆる「キモい」という、生理的嫌悪感を招くあれこれは、訓練することで直すことができます。