PR

【たこ焼きの科学】生地自体に味付け・卵多めで常に強火がコツ!

生活と科学
カリフワたこ焼きを手作りソースで!
スポンサーリンク

初出:2018/03/13 Vol.267 たこやきの科学 後編

たこ焼きの焼き方のコツ

前回、たこ焼き器はガス火の鉄板が分厚いやつがイイヨという話をしたのですが、焼き方にもコツがあります。

まず、生地はかなり水気を多くしておいたほうが美味しいです。家で作る場合は卵をケチらず、たこ焼き粉に書いてある粉の分量の半分〜7割程度にして、卵を倍以上いれましょう。卵不要のたこ焼き粉でも1回分に2個くらいいれます。

水気が多いかな?くらいのシャバシャバのたこ焼き液を作って、そこに紅ショウガも刻んで入れるときに紅ショウガの汁も入れてしまうと風味が出ます。

また小ネギも細かく刻んで生地にいれてしまいましょう。またそこに出汁醤油や鰹出汁粉末でもなんでもいいので、生地自体を舐めて「あ、おいしい」というくらいに味付けをしてしまうのも大事デス。

スポンサーリンク

表面はカリカリの中は茶碗蒸し

これが美味しいたこ焼きの黄金比なので、その状態にするには、生地を入れて焼いて180度ひっくりかえして・・・というのはやってはいけないのです。

かならず90度ずつ、ザツにひっくり返すのがコツです。火力は常に最大にして、表面はガンガン焼いて、中は回転させるたびにこぼれるくらいでOKで、三回目くらいの回転のときに周りのバリを中におしこんで、あとはクルクルと回していけば綺麗なたこ焼きになっていきます。

このときにアイスピックのような道具を使うといいのですが、家庭用たこ焼き機の鉄の部分はテフロン加工がされていることがあるので、油を減らすこともできるし、表面を傷めない方がいいです。

スポンサーリンク

そこで便利なのが、割り箸をエンピツ削りにつっこんだ専用治具。
割り箸を割って、それをエンピツ削りで尖らせて(別にカッターでもいいけど)ピック状にすれば、鉄板を傷つけずにたこ焼きをひっくりかえせるというものです。

そして、表面がカリっとなって何回かクルクルすれば、中が茶碗蒸し状態になり、表面はカリカリのたこ焼きになります。ここまでちゃんと作ったたこ焼きは塩で食べても美味しいので、ソースだけでなくいろいろな食べ方で楽しんでみてはいかがでしょう?

スポンサーリンク

関連記事

たこ焼き前編

【たこ焼きの科学】カリフワの美味しいたこ焼きには高火力が必要!
たこ焼きなんか、たこ焼き粉を買ってきてたこ焼き器に入れればいいんじゃないの・・・と思う人もいるかと思いますが、さにあらず、美味しいたこ焼きを家で作るのはそれなりに論理武装が必要なのです。具体的には、熱の伝わり方になります。

たこ焼きソースの作り方

本場のたこ焼き屋直伝!美味しいたこ焼きソースを自分で作ろう!
関西のたこ焼きは美味しい。特に大阪のたこ焼きは本当に美味しいところが多い。というのも、大阪以外では業務用のたこ焼きソースで済ませている反面、大阪ではお店ごとに独自のブレンドのソースを使っている事が多いから。ということで作り方を紹介。

お好み焼きレシピ

実は健康的!ヘルドクターくられのお好み焼きオリジナルレシピ!
以前紹介したたこ焼きの記事が意外に好評なので、今回は粉物繋がりでお好み焼きの我が家のレシピを紹介しましょう。お好み焼き、実は地味に健康食でもあるので、オススメなのです。ポイントは卵多め粉少なめ。
タイトルとURLをコピーしました